犯人を追って車のボンネットに張り付く若き日のメル・ギブソン

週末、海にて久しぶりののんびりリフレッシュ。
キャッチボールで全身筋肉痛になったリフレッシュデイ!

家からでない日々 自主軟禁

思ったように絵描きが進まず
酒も断って、こもりきっています。
晴れた日は家の窓から外の世界を眺めるそんな日々。
11月は勝負だなあ。

おふろワークショップ in 豊橋

前日夜なべして作ったお風呂のかぶりものをして読み聞かせ

みんなでマイお風呂工作中

17日の日曜日は豊橋の精文館書店本店にて
「ぼくのおふろワークショップ」をしてきました。
同行いただいた出版社の営業さんから
当日の写真が届きました。
始めて読み聞かせしましたが
(家で娘相手に何度もしているのが功を奏してか)
我ながらうまくできたと感心しましたね。
工作も難航すると予想していたんですが
子どもたちの工作の上手なこと上手なこと。
わたしが作るよりうまくピッシリ美しいお風呂に仕上げた子もいました。
モノ作り日本万歳!
読み聞かせの途中にチャチャを入れ
話をしていても突っ込みをいれる曲者くんもいたんですが
終わる頃には手をつないでくるほどフレンドリー化。
悪ガキの心の器は乾いていたんですね。

土曜夕方の海。 人はそれぞれ。

カップル、団体さん、親子連れ、長玉を構えるおじさん一人、
休日の浜には、ほんとにいろんな人が来ます。
なんか、いいんですよね、その風景が。
見飽きません。
同行した娘の破天荒ぶりがなければ、
もっとゆっくり観察するんですが…。

おふろワークショップ(改良版)

これで

これを!

前回ブックハウスさんでやった「おふろをつくろうワークショップ」では
一枚の白い展開図に絵を描いて
それを組み立てておふろを作りましたが
今回は、ピースが増えました。
前回は展開図を切り出すのにものすごい手間がかかっていたので
今回は、なるべく切り出しやすい、加工しやすい、ということを目標に
構造を大幅修正。
部品は増えたけど
ほぼ長方形ばかりの部品切り出しと
山折だけでおふろが作れるようにしました。
しかも部品を分けたことで
A4一枚の紙から作れるようになりました。
このくらいなら子どもたちに
切るところからやってもらえるかな。
日曜日、いざ豊橋へ!
http://blog.goo.ne.jp/seibunkanevent/e/73c90172271cdc7405c231cbe3fe1798

定点観測開始 3時間後

前回の「このフロなにぶろ?」問題の答えは
「大トロ風呂」でした。
さて、現在は「しごとば」の3冊目の絵描き作業真っ最中です。
先日、雑誌「イラストノート」さんの取材で
1カット描きあがるまでを密着取材してもらい
これはこれで面白いなあと思ったので
大きな絵のできるまでを、自分で2〜3時間ごとの定点観測写真に収めようと決めました。
写真はその開始3時間後の写真。
3時間でこれだけかよ、と先が思いやられますね。
11月の13日に「絵本ワールド」という神戸で開催されるイベントで
http://www.dokusyo.or.jp/suisin/world/ichiran.htm
ちょっとした講演をするので、そこでこの完成までをスライドで発表できたらなあと
目論んでいます。

何風呂でしょうか?

ヒントはサシの入り具合

先月のブックハウスさんでのイベントで出題した
「このフロ何ブロ?クイズ」で
子どもたちが正解するのに一番時間がかかった問題です。
正解は後日!

外房の海

「え!どっきり?カメラどこ?」「カメラはあそこ!」

どっきりのような急造計画にて
遅い夏休みを千葉の外房にて。
安房鴨川のお隣の駅、太海に宿をとって
一日目は太海フラワーセンターへ。
その目の前の海で、炎天下のもと予想以上の時間をとられました。
ええ、そうです、娘の気まぐれで。

夕方でも暑い

作業が一段落した夕方
ちょっと気分転換に海を見に行きましたが
海も暑い。
右の方にうっすらとスカイツリーが見えますね。
砂丘の蜃気楼のようですが。

22日のおふろイベントのワークショップ素材

「ぼくのおふろ」簡単組み立てキット完成図

おふろに入るぼくも3パターンご用意しました。

明後日に迫っている「ぼくのおふろ」ワークショップイベント。
当日はみんなでいろんなお風呂を描こうという趣向なんですが
おふろはやっぱり立体じゃないとということで
簡単組み立て式おふろキットを作りました。
W9×H5×D6、手乗りサイズのかわいいおふろです。
展開図状態ものをみんなに配って
そこに絵を描いたり、色をつけたりしてもらって組み立てます。
簡単にオリジナルおふろができちゃう!というわけです。
お楽しみに!