「続・しごとば」の取材で
宇宙関係の知識が少しだけつきました。
その中で知ってショックだったのが
2015年での国際宇宙ステーション(ISS)運用停止と
2010年でのスペースシャトル運用停止です。
あれだけこつこつと打ち上げて組み立ててきたISSが
もうあと6年でお払い箱!
もったいない!
そしてスペースシャトルなどは、あろうことか、今年で見納め。
あんなにカッコいい乗り物なのに!
同じ宇宙へのアクセス便に現在ロシアのソユーズとプログレスがあります。
日本も先日HTVという無人便のドッキングに成功しましたね。
大まかな仕組としてはプログレスに近いです。
それらはいわゆるミサイル型のロケットの先端にコクピットがあるので
昔からわたしたちが抱いている宇宙船というイメージとはかなり開きがあります。
しかもほとんど使い捨てです。
それに比べてこのシャトル。
もともとの発想が違いますよね。
宇宙と地上とを行き来する飛行機です。
よくもまあ作ったな、という気さえします。
今日のニュースで、シャトルの運用は
もしかしたらもう少し続くかも、という状況らしいですね。
運用停止になったらなったで
どこかの博物館に保存展示してもらいたい!
宇宙関係の知識が少しだけつきました。
その中で知ってショックだったのが
2015年での国際宇宙ステーション(ISS)運用停止と
2010年でのスペースシャトル運用停止です。
あれだけこつこつと打ち上げて組み立ててきたISSが
もうあと6年でお払い箱!
もったいない!
そしてスペースシャトルなどは、あろうことか、今年で見納め。
あんなにカッコいい乗り物なのに!
同じ宇宙へのアクセス便に現在ロシアのソユーズとプログレスがあります。
日本も先日HTVという無人便のドッキングに成功しましたね。
大まかな仕組としてはプログレスに近いです。
それらはいわゆるミサイル型のロケットの先端にコクピットがあるので
昔からわたしたちが抱いている宇宙船というイメージとはかなり開きがあります。
しかもほとんど使い捨てです。
それに比べてこのシャトル。
もともとの発想が違いますよね。
宇宙と地上とを行き来する飛行機です。
よくもまあ作ったな、という気さえします。
今日のニュースで、シャトルの運用は
もしかしたらもう少し続くかも、という状況らしいですね。
運用停止になったらなったで
どこかの博物館に保存展示してもらいたい!