投稿日: 2011年8月30日2020年2月10日 京葉線新木場駅から しばらくお天気の優れない日が続くということなので 思い立って、スカイツリーの全体像が 真南から見える場所探しをしてきました。 これでもまだ真南じゃないんですよね。 そしてもっとアングルが上でありたい。 豊洲あたりのマンション高層階にお住まいの方に頼んで バルコニーからの撮影をさせていただくというのがよさそうな気がしますが あいにくそういう方の知り合いがありません!
投稿日: 2011年8月3日2020年2月10日 転職! 今週の日曜日7日は 名古屋の「こどもワールド」にて講演があります。 http://noritakesuzuki.com/banana/20110721233353.html 今までイベントと言えば新幹線運転士の格好で決まりでしたが 今回新しい試みとして、消防隊員に挑みます。 家で試着したら、暑い暑い。 いっしょになりきりたいちびっ子隊員は 名古屋に集まれ! うちのちびっ子隊員
投稿日: 2011年7月28日2020年2月10日 本日の絵の具遊び 「おてて」 本日の絵の具遊び 「ぺったんこ」 本日の絵の具遊び 「き」 最近家族で一緒に 絵の具を使った絵描きをよくしています。 もちろん娘の「絵の具やるー!」という 唐突な思いつきからスタートする訳ですが。 ちゃんと紙に描くようになってきたし 少しずつ絵になっているものが増えてきたのがうれしいです。 今日の後半は ひたすら娘の腕に数字とアルファベットを書かされ続けました。 耳なし芳一かっ!
投稿日: 2011年7月23日2020年2月10日 できあがりました! 「ぼくのおふろ」に続く水回り妄想もの、 「ぼくのトイレ」の仕上がり見本が家に届きました! 震災をまたいで作った絵本なので 一生忘れない一冊になるような気がします。 余震にグラグラ揺られながら色を塗ってましたから。 前回以上にいろいろ探して遊べる本になってますので 是非お手にとってみてください! 力の入った見返しの○○トイレ集も必見です。
投稿日: 2011年7月21日2020年2月10日 次回の名古屋での講演のチラシのデータをいただきました。 またいろいろ仕込んで楽しみたいと思います! 大人も子どもも飽きさせないバランス。 だんだんその落としどころが分かってきましたよ。 お近くの方はぜひ。