ひとクラスぶんの感想文。読みごたえたっぷり。

博士がかなりうまく描けています。

先日ご報告した「ケチャップマンの感想文」を
今日全て読み終え、お返事の手紙も書き終えました。
感慨一入です。
小学生と文通するような気持ちで
近年感じたことのない、最高に清々しい気持ちに浸っております。
お返事を書いているうちに
自分がクラスの担任になったような錯覚さえ覚えました。
「~くんは、いいところに気づきましたね」とか
「~は、すごく大切なことですよね」とか
そういう文章を綴る自分に驚きです。
感想で多かったのは
「トメイト博士が大きくなって破裂するのが面白い」というものでした。
そして、意外に多かったのが
「絵がリアルで、写真かと思いました」というものです。
「ちょっとコワい」「立体感がすごい」にはじまり
「影の部分がしっかり描けている」という玄人好みの指摘もいただきました。
現代の小学生のみなさんが
この絵のタッチに好印象を持ってくれたことは
わたしにとってすごくうれしいことです。
「ケチャップマンのおいしいケチャップを、家族やクラスのみんなにも食べさせてあげたいです」という感想や「赤色が好きになりました」という感想、「わたしもケチャップを食べてみたい、そして頭が大きくなったらすごいと思う」という感想など、どれも読むだけでいい気分にさせてくれます。
話のコアなところまで突っ込んだ感想もたくさんありました。
「冷蔵庫にあるような身近な存在に命をふきこんでいるところがおもしろい」
「トメイト博士のトマトとケチャップマンのケチャップがまざったから、おいしくなったんだと思う」
「ケチャップが売れたのに、なんでケチャップマンは喜ばないんだろう」
最後の感想は、さすがにお返事手紙で答えるのは難しかったです。
全体的に、読んで感じたことが、
そのままダイレクトにぶつけてあるので
読むこちらもなかなかパワーがいりますし
またそれだけに、わたしの心に響きました。
ケチャップマンがもっと広く知れ渡った上で
この「感想文、ケチャップマンを読んで」を
なんらかのカタチで公開することができればいいのになと真剣に思います。
それくらいすばらしい内容なんですから。
絵本と、子どもが書いたその感想文というセットでの書籍化は
大人向けの企画としてかなりいけるのではないかと思います。
ああ、いかん、せっかく洗濯された心に
ビジネスマインドが入り込んできた…。