投稿日: 2010年7月27日2020年2月10日新刊「かわ」 見本が届きました! 魚の絵本の仕上がり見本が届きました! その名も「かわ」です。 かわの中を上流から下流に向かって 水になった気分で、魚と同じ目線で巡っていく絵本です。 細かい説明は不要、とにかくページを開いて眺めてほしい本です。 我ながらよくもまあ描いたなと思います。 もう2、3日中の今月末には発売になります! よろしくお願いします。
投稿日: 2010年7月25日2020年2月10日夏のイベント準備 B全画用紙の先頭車両 8月に名古屋で催すイベントはスペースも大きいので 「みんなで新幹線を描こう」的な内容にする予定です。 前回のイベントはほぼしゃべりがメインで 「こいつ本当に絵を描く人間なんだろうか」と疑われても仕方ない部分もあったのですが 今回は、絵描きの本領発揮です。 この画用紙を6枚連結して、みんなでお絵描き! 絵を描くとなると、イベントへのモチベーションも倍増です。 なんで初めからそうしなかったのだろうかと思うほどです。 新幹線絵かき歌なるものも作り出したので 近日公開したいと思います。
投稿日: 2010年7月20日2020年2月10日ラジオ出演 一番左の髪の毛が立ちすぎているのが私です。 本日は、文化放送さんに行って 浜美枝さんのラジオ番組「浜美枝のいつかあなたと」http://www.joqr.co.jp/blog/hama/の ワンコーナーにお招きいただきました。 一番右が浜さん、真ん中はアナウンサーの寺島さんです。 お話したのは、収録前の雑談も含めて40分程度でしたが 楽しくお話させていただきました。 一番最後に食べ物の話になったのですが そのときに浜さんが「あ、それおいしそう!」とおっしゃった顔が忘れられませんね。 本当に食べることに関して並々ならぬ情熱を持っている方なんだと思いました。 オンエアーは8月22日午前10:30からの番組内です。
投稿日: 2010年7月14日2020年2月10日レビューコンテスト賞品 描きも描いたり11枚 全10種そろい踏み 絵本ナビさんで開催していた 「しごとば&続・しごとばレビューコンテスト」の賞品となる サイン色紙を先日納品してまいりました。 写真では分からないと思うのですが 全10種のサイン色紙のほうには それぞれの職業に関連したダジャレが書き込んであります。 絵よりダジャレのひねり出しに時間がかかったものもあるくらいです。 おいおい。
投稿日: 2010年7月12日2020年2月10日おまめ 近所の保育園の夏祭りに行ってきました。 娘を通わせる候補の保育園なので、下見も兼ねたいい機会です。 と言いつつも、親はビールと枝豆で夕涼み。 娘は枝豆の豆をキレイに取り出して食べており 手先の器用さに大幅な進歩が見られて感心しました。 食べ物がからむと習熟も早いです。 インゲン豆の中の小さな豆もキレイに取り出してしまうのには閉口しますが。 房も食べてくれ!
投稿日: 2010年7月6日2020年2月10日しごとばたんけん隊イベント開催 絵本「しごとば」イベント第2弾です。 7月31日に、青山ブックセンター本店内の児童書コーナーにて 「しごとばたんけん隊」と称して、トーク&おしごと体験イベントを開催します。 前回好評だった新幹線運転士体験に加え 今度は青山ブックセンターさんの協力で 書店員のおしごと体験をプラス! 実際の書店で書店員のしごとが体験できる内容です。 詳細は青山ブックセンターさんのサイトで。 http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201007/731.html また少しずつ新しいことを盛り込んでいく予定。 わたし自身も楽しめそうです。 夏休みの自由学習の題材としてもピッタリです。 来れ!ちびっ子仕事人!